不況の長期化等により、売上げ等が減少している中小企業者等への円滑な資金供給を図るため、必要な事業資金を融通し、経営の継続・再生・安定を図ることを目的とした融資制度です。
都道府県 | 京都府 |
---|---|
対象者 | ◆京都府内に事業所又は営業所があり、府内で1年以上継続して同一事業を行っている中小企業者、組合又は特定非営利活動法人で、次のいずれかの要件を満たす方 ① 最近3箇月間の売上高等が前年同期の売上高等に比べて5%以上減少している方 ② 原油価格の上昇により、売上原価のうち20%以上を占める原油等の仕入価格が20%以上上昇しているにもかかわらず販売価格等の引上げが困難であるため、最近3箇月間の売上高に占める原油等の仕入価格の割合が前年同期に比べて上回っている方 ③ 最近3箇月間の原材料費等が前年同期の原材料費等に比して10%以上高騰しており、かつ、経営状況が悪化している方 ④ 経営あんしん(セーフティネット)融資(小規模おうえん資金又はあんしん借換資金)を受けており、借換を行うことで経営の改善や安定が見込まれる方 《中小企業者》 ・法人の場合:府内に事業所又は営業所がある企業 ・個人の場合:原則、府内において所得税、事業税を申告している方 《組合》 中小企業等協同組合、協業組合、商工組合及び同連合会、商店街振興組合及び同連合会、生活衛生同業組合及び同連合会等 《特定非営利活動法人》 府内に事務所を有する特定非営利活動法人 ※京都府税及び京都市税(京都市内に事業所等を有しない方は府税のみ)の滞納がないこと |
上限金額 | 2億円 |
実施機関 | 京都府 |
参照元 | https://www.pref.kyoto.jp/kinyu/seido.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |