県内のボランティア団体等が他の団体、自治振興会、企業等と協働し、それぞれの特色や強みを生かして県内の課題解決を図ること又は新たな発想で地域活性化を図ることにより、富山県の「関係人口1,000万人」の達成に寄与する事業を募集します。
補助の対象区分 (1)広域交流事業(県外の団体と協働で実施する事業) (2)ワカモノ活動促進事業(若者グループを主体又は協働団体として実施する事業) (3)県民協働活躍事業(県内の他の団体と協働で実施する事業)
事前相談 申請にあたり、相談窓口を県民生活課県民協働係に設けますので、内容確認等のため必ずご相談願います。 相談期間 【上期】令和7年3月17日(月曜日)~4月18日(金曜日) 【下期】令和7年6月30日(月曜日)~7月25日(金曜日)
申請受付期間 【上期】令和7年3月17日(月曜日)~4月21日(月曜日) 【下期】令和7年6月30日(月曜日)~7月28日(月曜日)
都道府県 | 富山県 |
---|---|
対象者 | 次のすべての要件を満たすものとします。ただし、(3)、(4)、(5)については協働する団体にも適用します。なお、本補助事業を広く活用いただくため、同一の団体が同一及び類似の内容で補助を受けることができるのは、2回までとします。※令和6年度までに同一及び類似の事業内容で補助を受けた団体は申請不可。 (1)営利を目的としない団体 (2)富山県内に活動拠点を持ち、県内で活動する団体 (3)政治活動又は宗教活動を行うことを主たる目的としない団体 (例:NPO法人、ボランティア団体、市民活動団体、公益法人等) (4)5名以上の構成員で組織されていること (5)定款、規約等を持ち、継続的な公益的活動を行うことができる団体 |
上限金額 | 30万円 |
補助率 | 3分の2以内、2分の1以内、定額 |
公募期間 | 2025年3月17日〜2025年7月28日 |
実施機関 | 富山県 |
参照元 | https://www.pref.toyama.jp/1711/kenminkyodo/hojokin/kankeijinko/04032401.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |