6次産業化による農産物の高付加価値化に取り組む農業者を支援し、農家所得の向上を図ることを目的に商品開発及び事業化を図る場合に必要な機械・器具の整備を補助します。
都道府県 | 岐阜県 |
---|---|
対象者 | 本事業の実施主体は、岐阜県内に在住する次に掲げる農林漁業者とする。 1 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律(平成22年法律第67号)第5条に基づく「総合化事業計画」の認定事業者又は認定見込みの者(この場合、認定見込みの者とは、認定を目指し、事業実施年度内に岐阜県6次産業化サポートセンター又は6次産業化中央サポートセンターに所属する6次産業化プランナーの派遣を受け、総合化事業計画の練り上げ作業に着手した者をいう。) 2 認定農業者(農業経営基盤強化促進法(昭和55 年法律第65 号)第12 条第1 項に規定する認定農業者) 3 認定新規就農者(農業経営基盤強化促進法(昭和55 年法律第65 号)第14 条の4 第1 項に規定する青年等就農計画の認定を受けた者) 4 農林漁業を営む法人(構成員に3戸以上の農林漁業者を含み、かつ当該農林漁業者が議決権の過半 を占める等当該法人の事業活動を実質的に支配すると認められること) 5 農林漁業者の組織する団体(構成員が3戸以上で、代表者の定めがあり、かつ組織及び運営についての規約等の定めがあること) |
上限金額 | 100万円 |
補助率 | 1/2または1/3以内 |
実施機関 | 中津川市 |
参照元 | https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/soshikikarasagasu/nogyoshinkoka/1/4/6124.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |