■目的・概要
ウクライナ避難民の就労を後押しするため、日本語教育等に要する経費を助成します。
■根拠規程
中小企業の外国人従業員に対する研修等支援助成金交付要綱
■対象事業者
都内に本社又は主たる事業所がある中堅・中小企業等
■対象外国人従業員
以下の要件を満たすこと
1 上記事業者に助成事業実施期間中に継続して直接雇用されているウクライナ避難民。
2 都内の事業所に勤務する者。
■対象事業
日本語能力試験概ねN2レベル以下のウクライナ避難民を対象とした、ビジネスに必要な日本語教育等で以下の内容
1 日本語教員による日本語教育
2 日本語教材の作成(日本語教員が作成したものに限る)
3 ビジネスマナー講座
4 異文化理解に係る講座
※3及び4の単体実施は不可。1又は2と組み合わせて実施する必要があります。
※日本語学校への通学や、日本語教員による社内研修等幅広く活用いただけます。
その他要件等の詳細は、以下の「募集要項(電子申請用)」をご参照ください。
■申請期間
〇交付申請受付期間:令和6年4月4日(木)から令和7年1月15日(水)まで
〇助成対象期間:交付決定の日から令和7年3月31日(月)まで
〇実績報告受付期間:①令和7年2月28日(金)以前に支払いが終了した場合
支払い終了後30日以内
②令和7年3月1日(土)以降に支払いが終了した場合
令和7年4月1日(月)まで
■問合せ先
東京都産業労働局雇用就業部
就業推進課人材確保推進担当
03-5320-4628
■参照URL
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/jinzai/kakuho/gaikokujinkenshu/
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 従業員の制約なし |
対象経費 | |
上限金額 | 50万円 |
補助率 | 10/10 |
公募期間 | 2024年4月4日〜2025年1月15日 |
実施機関 | 東京 |
参照元 | jGrants |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |