自然災害等により経営の維持安定が困難な農林漁業者の方に融資する資金で、「農林漁業セーフティネット資金」と、農協及び信漁連の原資による資金の二種類があります。 農林漁業災害対策資金を借り受けたときに、県及び市町村の連携により利子助成及び利子補給を行います。
都道府県 | 福岡県 |
---|---|
対象者 | 1 特別災害 対象となる災害により被害を受け、災害対策資金を借り受けた農林漁業者 2 一般災害 農業にあっては農作物の減収量が平年収穫量の30パーセント以上で、かつ、減収による損失額が平年農業総収入額の30パーセント以上となった被害農業者、林業にあっては損失額が平年林業総収入額の30パーセント以上となった被害林業者、漁業にあっては損失額が平年漁業総収入額の30パーセント以上となった被害漁業者。 (注) 1、2ともに、農協等資金に対する利子補給の交付対象者は、公庫資金の融資を既に限度額まで受けていること。 |
上限金額 | 500万円 |
利率 | 0%、0.85%、1.05%、2.65% |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年3月31日 |
実施機関 | 福岡県 |
参照元 | https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/saigaitaisaku-sikin.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |