本事業は、化石由来資源の代替素材及びリサイクル困難素材のリサイクル技術・設備について、試作品の製作・評価などの手法により、製造工程及びリサイクル工程等の省CO2化を図るとともに、代替素材の普及に対する技術的課題の解決を図るなど、事業化に向けて必要な実証を行うものです。
当該実証事業に必要となる設備費、業務費等の費用について、1/3又は1/2を上限に補助します。
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 【公募する補助事業の対象】 実施対象事業は、次の①・②のいずれかに該当するものとします。 ① 廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料又はジェット燃料原料製造・社会実装化実証事業 ② 廃油のリサイクルプロセス構築・省CO2化実証事業 ※詳細な要件あり 公式サイトをご確認ください。 【公募対象者】 本事業の公募対象者は、以下の(1)~(6)のいずれかに該当する事業者とします。また、複数の事業者が参画する共同事業で申請を行うことも可能です。ただし、共同事業の場合、代表の事業者(以下「代表事業者」という。)を決めていただくこととなり、その代表事業者を補助金の交付の対象者とします。(応募申請する代表の機関等は、設立から1年以上経過していること。) (1)民間企業 (2)独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第1項に規定する独立行政法人 (3)地方独立行政法人法(平成15年法律第118号)第2条第1項に規定する地方独立行政法人 (4)一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人 (5)国立大学法人、公立大学法人及び学校法人 (6)その他環境大臣の承認を経て一般社団法人日本有機資源協会が適当と認める者 |
公募期間 | 2022年6月13日〜2022年7月14日 |
実施機関 | 環境省 |
参照元 | https://www.env.go.jp/press/111171.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |