自ら居住する住宅等に太陽光発電設備(太陽光パネル)および蓄電池を設置する場合、費用の一部を補助します。
都道府県 | 岐阜県 |
---|---|
対象者 | 次の各号に掲げる要件の全てを満たす者に対して、予算の範囲内で補助金を交付する。 (1)町内で自ら居住する住宅の敷地内にエネルギー起源二酸化炭素の排出の削減に効果がある設備を設置する者であること (2)町税等を滞納していない者であること (3)補助対象設備について、国や岐阜県から他の補助等を受けて事業を実施しない者であること (4)再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法に基づくFIT制度又はFIP制度の認定を取得しない者であること (5) 電気事業法第2条第1項第5号ロに定める接続供給(自己託送)を行わない者であること (6)再エネ特措法に基づく「事業計画策定ガイドライン(太陽光発電)」(資源エネルギー庁)に定める遵守事項(ただし、専らFITの認定を受けた者に対するものを除く)を遵守できる者であること (7)発電した電力量の 30%以上を、申請した住宅の敷地内で自ら消費する者であること (8)設備設置によって得られる環境価値のうち、需要家に供給を行った電力量に紐づく環境価値を需要家に帰属させることができる者であること (9)法定耐用年数を経過するまでの間、交付対象事業により取得した温室効果ガス排出削減効果についてJ-クレジット制度への登録を行わない者であること (10)暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。 |
上限金額 | 35万円 |
補助率 | 1kW当たり7万円 |
公募期間 | 2024年5月14日〜2025年1月31日 |
実施機関 | 安八町 |
参照元 | https://www.town.anpachi.lg.jp/0000001370.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |