大分市では、中小企業が従業員等の業務上必要な能力の向上または技術、知識等の習得のため、自社で企画し研修を開催する場合や研修機関が開催する研修へ参加する場合に、企業に対して「中小企業人材育成応援事業補助金」により、費用を補助します。
DX研修の開催・参加については、補助率が3分の2となります!
令和5年度より、「中小企業自主研修応援事業補助金」と「中小企業人材育成支援事業補助金」が一つになりました。
内容や様式を変更しましたので、ご注意ください。
・前期受付期限:令和5年4月3日(月曜日)~令和5年10月31日(火曜日)まで ・後期受付期間:令和5年11月1日(水曜日)~令和6年3月29日(金曜日)まで
都道府県 | 大分県 |
---|---|
対象者 | 【対象となる企業】 ・商業登記簿に記載された本店または支店の所在地が大分市内である中小企業 ・住所および事業所の所在地が大分市内である個人事業主 ■自主研修事業 【対象となる自主研修】 補助対象企業が自ら企画・開催する業務上必要な能力の向上または技術知識等の習得に資する研修や講習 ※大分市内で開催するもの 【対象となる研修受講者】 補助対象企業の役員および従業員(短時間・有期雇用労働者を含む) ■外部研修事業 【対象となる外部研修】 以下の1.~3.の要件のすべてを満たすもの 1.業務上必要な能力の向上または技術、知識等を習得するための研修や講習であること 2.実研修時間が6時間以上のものであること(DX研修は10時間以上) ※ オンライン研修におけるeラーニングおよびオンデマンドによるものは視聴時間とする。 3.下記(1)~(3)のいずれかが実施するもの (1)公的研修機関(県産業創造機構、中小企業大学校直方校・人吉校 等) (2)試験研究機関、教育訓練機関、中小企業団体、事業協同組合等 (3)専門的な研修を主たる事業としている民間団体または企業等 【対象となる外部研修の受講者】 補助対象企業の常勤役員および従業員(短時間・有期雇用労働者を除く)※ 市内に勤務している者 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 30万円 |
補助率 | 2分の1以内(DX研修は3分の2以内) |
公募期間 | 2023年4月3日〜2024年3月29日 |
実施機関 | 大分市 |
参照元 | https://www.city.oita.oita.jp/o155/shigotosangyo/koyorodo/jinzaioen.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |