目黒区では、認知症をはじめとする高齢者のかたが、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域密着型サービス等の整備を進めています。東京都の補助事業に加え、区独自の整備費の補助を行い、地域密着型サービス拠点を整備する事業者を支援します。
令和6年度は認知症対応型通所介護及び都市型軽費老人ホームの募集を行いませんが、整備相談につきましては、随時、受け付けております。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 本事業に応募する事業者(以下「応募者」という。)は、以下の(1)~(3)の要件を全て満たすことが必要です。 (1)応募者の資格 次の①~③のいずれかに該当すること。 ① 地域密着型サービスを整備運営しようとする事業者(社会福祉法人、医療法人、NPO法人、株式会社等) ② 運営事業者に貸与する目的で建物を整備する土地所有者等 ③ 運営事業者に貸与する目的で建物を整備する建物所有者 (2)事業実績等 運営事業者は次の①~③を全て満たすこと。 ① 社会福祉事業、介護保険事業、医療事業等のいずれかの実績を有すること。 ② 経営者が社会的信望を有すること。(過去の法令違反等に係る処分歴、公序良俗に反する事業実施等が無いこと。) ③ 福祉事業への理解、熱意、能力を有する職員が確保できること。 (3)財務状況 次の①~③を全て満たすこと。 ① 決算状況が直近 3 期連続して、営業活動に基づく黒字がでていること。 ただし、特別損失等の一時的な事由による赤字の場合はこの限りではない。なお、通常の営業活動(社会福祉事業又は介護保険事業に関するものを除く)に基づく赤字は、一時的な事由によるものとは認められない。また、直近 3 期のうち 2 期に営業活動に基づく赤字が出ている場合は認められない。 ② 債務超過ではないこと。 債務超過を解消するため出資等を行い、補助申請時点では債務超過が改善している場合であっても認められない。また、社会福祉法人にあっては、現状及び整備計画による負債総額が資産総額の 2 分の 1 を超えないこと。 ③ 施設を継続的、安定的に運営するために必要な資金計画が策定されていること。 ア 開設後約 3 か月分の運営資金が確保できていること。 年間事業費(予算額)の 12 分の 3 以上+法人事務費(100 万円以上)の運営資金を法人の「自己資金」で確保することとし、金融機関からの借り入れは認められない。 また、運営事業者が行っている既存事業についても、その運営資金を確保していること。 イ 同時期に他の計画がある場合には、それも含めて資金確保ができていること。 |
上限金額 | 1億6,935万円 |
公募期間 | 2024年4月8日〜2024年10月18日 |
実施機関 | 目黒区 |
参照元 | https://www.city.meguro.tokyo.jp/koureifukushi/shigoto/nyuusatsu/chiikimiccaku_6boshu.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |