■目的・概要
保安確保が不可欠である電力、ガス、コンビナート等の産業インフラについて、遠隔監視・制御、AIによる設備点検作業の自働化などスマート保安技術の中堅企業・中小企業への導入に関する事業計画策定を行う事業に係る経費に対して、その費用負担を軽減するための補助金です。
産業インフラの安全性・効率性を維持・向上を図り、将来にわたって国民の安全・安心を創り出すことを目的とします。
■根拠法令
スマート保安推進のための基本方針(スマート保安官民協議会R2.6.29)
■応募資格
産業保安法令の適用を受ける設備を有する事業者(中堅企業、中小企業)がスマート保安を導入する際に必要となる事業計画策定を行う事業者。
○補助対象事業者の例・・・
コンサルティング事業者、ベンダー事業者、スマート化技術・保安技術の知見を有する事業者 等
○補助対象となる事業計画の例・・・
1.スマート保安導入のためのコスト・納期・効果・業者情報を調べることを支援するプログラムを開発・提供。保安課題解決方法、スマート化の方法など選択可能なツールを開発し、それを用い自プラントに最適なスマート保安導入計画策定の実現を支援する。
2.産業インフラ中堅・中小企業における現場の若手のデジタル人材育成を支援するプログラムを開発・提供。
3.機器診断・保全ノウハウの提供や技術講習会、保全計画立案支援なども含む、産業インフラ中堅・中小企業が活用可能なIoT/AI等の新技術を活用したパッケージ型のソリューションを開発・提供。
4.保安力維持のために、IoTによる省人化・無人化、AIを活用し判定のバラツキ削減・作業ミス削減・データ処理量の増加などに対応できるパッケージ型のソリューションを開発・提供。
○事業者単独及び複数の事業者の連携体(コンソーシアム)による申請が可能です。
■備考
(ここに備考を入力して下さい。)
■問合せ先
「スマート保安導入支援事業費補助金」事務局
電話:0120-987-770
mail:smart-hoan@jtb.com
■参照URL
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 従業員の制約なし |
上限金額 | 2,000万円 |
補助率 | 3分の2(中小企業) 補助上限 2,000万円/2分の1(中小企業以外)補助上限 3,000万円 |
公募期間 | 2023年6月27日〜2023年7月30日 |
参照元 | jGrants |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |