八王子市では、地域経済の活性化及び市内産業の振興を図るため、市内中小企業の経営力強化に繋がる取り組みを支援します。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 販路拡大事業【小規模企業枠】 八王子市内に本社又は主たる事業所を有する小規模企業であること ※ 個人事業者の場合は、八王子市内に主たる事業所及び住民登録がある方に限ります。 令和5年度(2023年度)経営力強化補助金(販路拡大事業)の交付決定を受けていないこと 販路拡大事業【中小企業枠】 八王子市内に本社又は主たる事業所を有する中小企業であること ※ 個人事業者の場合は、八王子市内に主たる事業所及び住民登録がある方に限ります。 みなし同一法人に該当する者が、令和6年度(2024年度)経営力強化補助金の交付決定を受けていないこ 事業継続事業 、産学連携事業<共同研究型> 、 産学連携事業<機器利用型> 八王子市内に本社又は主たる事業所を有する中小企業であること ※ 個人事業者の場合は、八王子市内に主たる事業所及び住民登録がある方に限ります。 (補助対象事業) 補助金の交付の対象となる事業は、次の各号に掲げるものとする。 (1)販路拡大事業 ア 自社の新たな販売先の獲得を目的とした取り組みであるもの イ 令和6年(2024 年)4月1日以降に事業の手続きを開始したもの。ただし、当該年度2月末までに事業が完了するものに限る。 (2)事業継続事業 ア 自社の生産性向上及び経済・社会構造の変化への対応を目的とした設備の改良等であるもの イ 令和6年(2024 年)4月1日以降に事業の手続きを開始したもの。ただし、当該年度2月末までに事業が完了するものに限る。 (3)産学連携事業<共同研究型> ア 自社の有する技術又は製品の研究・開発を目的とした取り組みであるもの イ 事前に八王子市新産業開発・交流センターの相談員が行う技術相談を経ているもの ウ 契約に基づいて行う大学等との共同研究・委託研究又は大学等で行う試験・分析・技術相談で、原則当該年度内に契約が締結されているもの。ただし、当該年度2月末までに事業が完了するものに限る。 (4)産学連携事業<機器利用型> ア 自社の有する技術又は製品の研究・開発を目的とした取り組みであるもの イ 大学等が保有する機器の利用及び依頼試験・依頼検査等で、当該年度内に契約等が締結されており、かつ、申請日において契約金等が支払い済みのもの。ただし、当該年度2月末までに事業が完了したものに限る。 |
上限金額 | 100万円 |
補助率 | 4分の3以内、3分の2以内 |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年1月31日 |
実施機関 | 八王子市 |
参照元 | https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/sangyo/001/k-kyoka.html |