久留米市は、地球温暖化対策を推進し、事業者の皆さまの脱炭素経営につながる取り組みにかかる費用の一部を補助します。
都道府県 | 福岡県 |
---|---|
対象者 | 【補助対象事業】 ・エコアクション21認証取得促進事業 環境省が策定した「エコアクション21ガイドライン2017年版」に基づき一般社団法人持続性推進機構が定める規格に適合する環境マネジメントシステムを認証する制度を取得する事業 ・民間建築物ZEB化サポート事業 ZEBの定義を満たす建築物を新築または改修しようとする者がZEBプランナーに実施に向けて相談する事業 ・省エネ診断事業 国の補助金が充当されている省エネルギー診断を受診し、市内に所在する事業所のエネルギー削減などに取り組む事業 【補助対象者】 次の各号に掲げる要件と補助事業ごとに掲げる要件をすべて満たすこと。 1.久留米市内に本店または事業所を有する事業者 2.久留米市環境共生都市づくり協定を締結していること 3.市税を滞納していないこと ・エコアクション21認証取得促進事業 市内で1年以上同一事業を営み、初めてエコアクション21の認証・登録を受けたもの ・民間建築物ZEB化サポート事業 市内でZEBの新築または改修を検討するもの ・省エネ診断事業 国の補助金が充当されている省エネルギー診断の受診対象者で、診断結果を基に省エネ設備を導入しようとするもの ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 10万円 |
補助率 | 2分の1以内、4分の3以内 |
実施機関 | 久留米市 |
参照元 | https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2030kankyougomi/3160hojyo/2023-0327-1101-199.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |