高岡市内において、中小企業者等が行う、複業人材の活用やインターンシップ制度による国内外の人材活用に係る取り組みに対し、費用の一部を補助するものです。
都道府県 | 富山県 |
---|---|
対象者 | 【補助対象者】 中小企業者等のうち次に掲げる要件をすべて満たすもの。 (1)日本標準産業分類(平成26年4月1日施行)における製造業、卸売業又はその他の業種でものづくりに関連する事業を行う中小企業者等であること。 (2)市内に事業所を有する法人又は市内に住所を有する個人事業主であって、市内で製品の開発又は製品の製造を行っている中小企業者であること。 (3)市税の滞納が無いこと。 (4)補助金の交付を受けようとする事業について、他の補助金等の交付(国、県その他の団体によるものを含む。)を受けていないこと。 (5)同一年度内において、以下の補助金の交付を受けていないこと。 ア 高岡市イノベーション創出人材活用支援補助金 イ 高岡市創業・事業承継支援補助金(人材育成事業に関するものを除く) ウ 高岡市ものづくりステップアップ事業支援補助金(人材育成事業に関するものを除く) エ 高岡市新時代販路開拓事業支援補助金 オ 高岡市産業スマート化事業支援補助金(人材育成事業に関するものを除く) カ 高岡市カーボンニュートラル対策等支援補助金 【補助対象事業】 次に掲げるいずれかに該当する事業 (1)複業人材活用事業 県外に居住する人材を活用して、自社の課題解決及び新たな価値の創出を図る取組みで、次に掲げる要件を全て満たすもの。 ア 活用する人材が、県外に居住し、補助対象者の事業とは別の本業を有する者であること。 イ 副業案件掲載サイト運営事業者、人材紹介事業者等を介して人材を募集し、当該活用人材と業務の実施に関して契約を行うこと。 ウ 活用する人材の業務に従事する際に要した交通費又は宿泊費の全部又は一部を、補助対象者が負担していること。 (2)インターンシップ制度活用事業 大学生等、留学生、外国人学生に対し、インターンシップ制度を活用した就業体験等を実施する事業で、次に掲げる要件を全て満たすもの。 ア 市内において、会社説明、会社見学、就業体験等のインターンシップを実施すること。 イ インターンシップの実施期間が1日以上(1日のみの場合は4時間以上)であること。 ウ 補助対象者とインターンシップ参加者が雇用関係にないこと。 エ インターンシップ参加者の交通費又は宿泊費の全部又は一部を、補助対象者が負担していること。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 50万円 |
補助率 | 2分の1以内 |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年1月31日 |
実施機関 | 高岡市 |
参照元 | https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/sangyokikakuka/2/1/1/2483.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |