東大IPCは、2016年に、東京大学の100%資本のもと初の投資事業会社として設立されました。投資、起業支援、DEEPTECH DIVEの3つの事業を柱として東京大学周辺のイノベーションエコシステムの拡大を目指しています。
東大IPCは、東京大学のイノベーション・エコシステムの拡大を担う会社として、アカデミア周辺のディープテックの社会実装を目指すベンチャー企業に対して投資を行っています。
東大IPCは、東京大学の生み出した学術・教育・研究成果を社会へ還元していく役目を担っています。また投資活動を通じて、東京大学の掲げる世界の公共性のため、また社会における責任ある存在として、ESG、SDGs達成への貢献を目指します。
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 東大IPCが投資しているベンチャーは、いずれも大きなインパクトをもたらす可能性をもつ、社会課題解決型のディープテック企業です。 支援するスタートアップの事業領域は、ライフサイエンス・医療・アグリテック、宇宙、ロボット・ハードウェア、IT・サービス、AI(人工知能)の5つに大別することができます。 |
実施機関 | 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 |
参照元 | https://www.utokyo-ipc.co.jp/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |