令和5年11月に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づき、低所得世帯支援給付金や定額減税調整給付金の支給を実施します。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
対象者 | 夕張市低所得世帯支援給付金 (1) 令和6年度住民税所得割(定額減税適用前)が非課税となった世帯の世帯主 令和6年6月3日に夕張市に住民登録がある 住民税が課されている親族等から扶養される者のみからなる世帯でない 世帯全員の令和6年度住民税所得割(定額減税前)が非課税である 他の市区町村で同趣旨の給付金を受給又は受給予定ではない 令和5年度夕張市低所得世帯支援給付金(7万円又は10万円)の対象世帯と同一の世帯または当該世帯主を含む世帯でない (2) (1)の世帯のうち、扶養する18歳以下の児童がいる世帯の世帯主 支給額 (1) 1世帯あたり10万円 (2) 児童1人あたり5万円を加算 夕張市定額減税調整給付金 夕張市から令和6年度個人住民税が課税されている方(令和6年1月1日時点で夕張市に住所を有し、該当する方)のうち、定額減税の対象者であって、定額減税可能額が「令和6年分推計所得税額」または「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る(減税しきれない)と見込まれる方。ただし、納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える方、定額減税前の令和6年分推計所得税額および令和6年度個人住民税所得額がともに0円の方は対象外です。 |
公募期間 | 〜2024年10月31日 |
実施機関 | 夕張市 |
参照元 | https://www.city.yubari.lg.jp/soshiki/11/5666.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |