新型コロナウイルス感染症の影響により企業活動のデジタル化や新しい日常に対応したビジネス変革が課題 とされている中、市内企業のロールモデルとなり得るDXに取り組む市内の中小企業等を支援します! また、先進的かつ地域のロールモデルとなるようなDXに取り組む事業者に対して、<通常枠>とは別に、<先 進的・ロールモデル枠>を設け、補助率や補助上限額の優遇により積極的に支援します。
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
対象者 | 【対象事業者・要件】 1.中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に定める中小企業者(個人事業主を含む)であること 2.市内に本店(個人事業主の場合は、主たる事業所)を有すること 3.補助金の交付申請の日において、市内で1年以上継続して事業を営んでいること 4.市税等に未納がないこと ただし、上記の要件を満たしていても、下記に該当する場合は、補助対象外となります。 1.発行済株式の総数又は出資価格の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有している中小企業 2.発行済株式の総数又は出資価格の総額の3分の2以上を大企業が所有している中小企業 3.大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めている中小企業 4.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に規定する暴力団等と関係を有している中小企業等 5.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する風俗営業を行っている中小企業等 6.大規模小売店舗立地法(平成10年法律第91号)の対象となる施設を有する中小企業等 7.中小小売商業振興法(昭和48年法律第101号)第4条第5項に規定する連鎖化事業(連鎖化事業者から独立した運営及び資本により営業を行っている者又は行おうとする者を除く。)を行う中小企業等 8.他の補助金等の交付を受けて補助対象事業を行う中小企業等 9.その他市長が不適切と認める事業を行う中小企業等 (注釈)補助金の交付は、1中小企業等につき1回限りです。 ただし、補助対象経費のうち、会計年度を超えて生じるシステム使用料等に係る補助金の交付については、連続する会計年度においてそれぞれ1回限りとします。 【補助対象事業】 自社の課題解決策としてDXに取り組む事業 (注釈)ただし、国、県又はその他各種団体等の他の補助金と重複する事業については、補助対象外となります。 |
上限金額 | 100万円 |
補助率 | 通常枠:2分の1 先進的・ロールモデル枠:3分の2 |
公募期間 | 2024年6月3日〜2024年12月2日 |
実施機関 | 戸田市 |
参照元 | https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/214/keizai-dxhojyo.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |