道では、地域主導のエネルギー地産地消の取組を加速し、「ゼロカーボン北海道」の実現につなげていくため、地域のエネルギーと経済の地域循環により、持続可能な地域づくりに資する新エネルギー設備導入と、合わせて行う新エネルギーの導入効果を増大する省エネルギー設備の導入に対し、北海道新エネルギー導入加速化基金を活用して予算の範囲内で補助します。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
対象者 | 【補助対象者】 次のいずれかに該当する方を対象とします。 (1)市町村 (2)市町村(複数の市町村を含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者を構成員とする共同体(コンソーシアム) 【補助対象事業】 1.新エネルギー設備等の導入 地域に賦存するエネルギー資源を活かした新エネルギーの導入を促進する、以下のア、イのいずれかに該当する事業であって、かつ、他の道事業に採択されたことがない事業。 ア.新エネルギー設備単体の導入 イ.新エネルギー設備及び省エネルギー設備の両方の導入 2.エネルギー地産地消事業化モデル支援事業及びエネルギー地産地消事業化モデル支援事業(非常時対応型モデル)の成果の横展開を図る新エネルギー設備等の導入 ※他要件あり。詳細は公式サイトをご確認ください |
上限金額 | 1億円 |
補助率 | 1/2以内 |
公募期間 | 2023年4月3日〜2023年5月12日 |
実施機関 | 北海道 |
参照元 | https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/setsubidounyuu.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |