美術工芸品修理が抱える課題解決のため、用具・原材料の安定した供給と生産技術・修理技術の記録保存、修理技術者の養成や修理に関わる職員や学芸員のための研修、情報発信などの事業に、中長期的な視野に立って継続的に取り組む拠点を構築することを目的とします。
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 博物館(博物館法(昭和26年法律第285号)第2条第1項に基づく登録博物館若しくは同法第31条に基づく指定施設又は文化財保護法(昭和25年法律第214号)第53条第1項但し書きに基づく公開承認施設、その他文化庁長官が認める施設。以下同じ。)を構成員とする法人又は実行委員会その他文化庁長官が適当と認める団体 【実行委員会の場合】 外部有識者等による会議体ではなく、美術館・歴史博物館を中心に複数の団体により構成される組織を指し、原則として次の事項を要件とします。 ○ 美術館・歴史博物館が「中核館」として中心的な役割を果たすこと。※中核館又は中核館を設置する機関の中に事務局を置くこと。 ○ 定款に類する規約等を有すること。 ○ 団体の意思を決定し、執行する組織が確立していること。 ○ 自ら経理し、監査する会計組織を有すること。 |
対象経費 | |
上限金額 | 3,000万円 |
補助率 | 定額 |
公募期間 | 〜2025年3月7日 |
実施機関 | 文化庁 |
参照元 | https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/joseishien/bunkageijutsu_sinkohi_hojokin/r7/index.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |