市民防災組織が、Wi-Fi環境整備及び非常用発電機、蓄電池の購入費用を自己負担することで、購入費用の2分の1の補助(1組織75,000円が限度)を受けることができます。市民防災組織の活動拠点(公会堂、集会所、防災倉庫等)において、災害時でも通信の確保やスマートフォンの充電等、情報収集が可能となることを目的とする、東京都の制度を活用して行う事業です。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 補助対象となるもの いずれも可搬式に限ります。
令和6年度より、蓄電池及びソーラーパネルが対象となります(いずれも可搬式に限ります)。 対象者 市民防災組織が対象です。 |
上限金額 | 7万5,000円 |
補助率 | 2分の1 |
公募期間 | 〜2024年8月30日 |
実施機関 | 立川市 |
参照元 | https://www.city.tachikawa.lg.jp/bosai/m-bosai/1008367/1008410.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |