本公募は、執行団体を公募するものです。
間接補助事業を行う事業者を公募するものではありませんのでご注意ください。
■目的・概要
この補助金は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い避難指示等の対象となった福島県田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村(被災12市町村)を中心とした福島県の伝統・魅力等の発信により福島県に対する国民の関心を高めることを通じて、復興の現状に関して正確な情報が発信される基盤を整備し、これにより、風評被害の払拭や交流人口増加に向けた取組を促進し、もって福島県における民間企業の事業基盤の安定化を図ることを目的とします。
このため、12市町村を中心とした福島県の伝統・魅力等の発信のための取組を行う事業(間接補助事業)に係る費用に対して、民間団体等(補助事業者)が、その費用負担を軽減するため当該費用の一部を助成する事業(補助事業)等に要する経費を補助します。
応募に際しては募集要領及び交付要綱をご確認ください。
■問合せ先
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 大臣官房 福島復興推進G 福島広報戦略・風評被害対応室
担当:髙橋、桑原、石塚
電話:03-3501-2883
FAX:03-3580-4988
E-MAIL:bzl-fukushima-kouhou@meti.go.jp
■参照URL
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo_archive_2023.html
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 従業員の制約なし |
上限金額 | 1億7,903万8,000円 |
公募期間 | 2024年3月1日〜2024年3月21日 |
参照元 | jGrants |