廃棄物処理施設において、高効率な廃熱利用と大幅な省エネが可能な設備の導入により得られるエネルギーを有効活用することで、エネルギー起源のCO2の排出抑制を図りつつ、当該施設を中心とした自立・分散型の「地域エネルギーセンター」の整備を進めるとともに、廃棄物処理施設で生じた熱や発電した電力を地域で利活用することによる低炭素化の取り組みを支援することを目的としています。
都道府県 | 全国 |
---|---|
対象者 | 本事業について補助金の交付を申請できる者は、次に掲げる者とします。 ・民間企業 ・地方公共団体 ・独立行政法人通則法(平成11 年法律第103 号)第2 条第1 項に規定する独立行政法人 ・一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人 ・その他環境大臣(以下「大臣」という。)の承認を得て技管協が適当と認める者 補助事業 廃棄物処理施設からの余熱や発電した電力を地域において有効利用するために、熱や電力を利活用する設備設置に対する余熱見込量や事業採算性の検討等を行い、事業としての実現可能性を調査する事業 |
対象経費 | |
上限金額 | 1,500万円 |
補助率 | 定額 |
公募期間 | 2024年8月26日〜2024年9月13日 |
実施機関 | 一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会 |
参照元 | https://jaem.or.jp/?p=12527 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |