■申請受付期間
令和6年8月30日(金)~令和6年9月20日(金)17時00分
■助成事業の概要
都内の中小企業者等が介護現場のニーズに対応した次世代介護機器等※の開発・改良および普及を行うために要する経費の一部を助成します。
〇助成限度額
2,000万円
〇助成率
助成対象と認められる経費の2/3以内(千円未満は切り捨て)
■※次世代介護機器等とは
「介護従事者の負担軽減効果のある介護機器・製品」であり、次の(1)または(2)に該当するもの。ただし、(1)は【目的要件】と【技術的要件】の両方を満たす必要があります。
(1) 【目的要件】 日常生活支援における
①移乗介護、②移動支援、③排泄支援、④見守り・コミュニケーション、⑤入浴支援、⑥介護業務支援のいずれかの場面において使用され、介護従事者の負担軽減効果のある介護機器であること。
【技術的要件】 ロボット技術(※)を活用して、
従来の機器ではできなかった優位性を発揮する介護機器
※ ①センサー等により外界や自己の状況を認識し、②これによって得られた情報を解析し、③その結果に応じた動作を行う介護機器
(2) その他、介護現場のニーズに対応し、介護従事者の負担軽減効果のある介護製品であること(多言語同時翻訳装置、介護業務支援システム、介護肌着、介護食器等)。
■問合せ先
公益財団法人東京都中小企業振興公社
企画管理部 助成課 介護現場のニーズに対応した製品開発支援事業事務局
TEL:03-3251-7894(受付時間:平日9:00~17:00)
e-mail:kaigoneeds@tokyo-kosha.or.jp
■参照URL
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kaigoneeds/index.html
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 従業員の制約なし |
上限金額 | 2,000万円 |
補助率 | 助成対象と認められる経費の2/3以内 |
公募期間 | 2024年8月29日〜2024年9月20日 |
参照元 | jGrants |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |