住民主体サービス事業とは、住民の方々が主体となり、自主的・自発的に地域での生活支援や介護予防のための活動を行うものです。
この活動は、地域とのつながりを維持しながら、支援する側、される側という関係性だけではなく、持っている能力に応じた支援を行い、お互いに支えあうことで、自立意欲の向上につながることが期待されています。
対象者に対して、生活支援や介護予防のための活動を行う団体に、活動経費の一部を補助するもので、 これにより、地域における介護予防の取組みの広がり・充実を図り、地域住民主体による支えあい活動を推進していくことを目的としています。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | ・要支援1または2の認定を受けた人 ・地域包括支援センターの基本チェックリストで「介護予防・生活支援サービス事業対象者」と判定された人 ・住民主体サービス事業を継続的に利用している要介護認定を受けた人で地域包括支援センターの介護予防ケアマネジメントにより必要性を認められた人 |
公募期間 | 2023年4月3日〜2024年2月29日 |
実施機関 | 中野区 |
参照元 | https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/313000/d028439.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |