温室効果ガスの排出量の削減と緊急時の非常用電源としての活用を促すため、電気自動車等を購入する際の費用の一部を補助するための制度です。(国や東京都の制度と併用できます。)
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | ・購入した車両が電気自動車、プラグインハイブリッド自動車又は燃料電池自動車(電気自動車等)であり、支払いが完了していること (注)販売及び貸与を目的としたもの、およびリースを除く ・区内に住所を有する個人で、住民税の滞納が無いこと ・未登録の電気自動車等を新車で購入し、初度登録日が令和5年4月1日以降であり、初度登録の翌日から起算して1年を経過していないこと ・経済産業省が行っているCEV補助金の対象車両で補助金の交付を受けていること ・過去にこの補助金の交付を受けていないこと ・交付対象者が購入車両の所有者及び使用者であること (ローン購入により所有権が販売会社等に留保されている場合も含みます。) ・使用の本拠が区内であること ・江戸川区暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員でないこと |
上限金額 | 10万円 |
公募期間 | 2023年4月3日〜 |
実施機関 | 江戸川区 |
参照元 | https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e086/kurashi/kankyo/kikouhendou/hojyokin/denkijidousha.html |