将来的に福岡市の経済をけん引する独自技術を持った研究開発型スタートアップ企業に対し、事業の推進に係る経費等を助成することにより、更なる成長を支援することを目的とします。
この事業では、研究開発型スタートアップの幅広い成長フェーズに対応した支援をおこなうため、補助率・補助額・補助対象経費等が異なる、2つの補助金のコースを設置します。
都道府県 | 福岡県 |
---|---|
対象者 | 補助対象者は、各コースの対象要件をすべて満たすものとします。 (1)Aコース対象要件 1.大学等が取得した特許(出願中、出願予定を含む)をもとに創業した企業であること。 2.福岡市内に本店を有し、平成30年4月1日(2018年4月1日)以降に創業した中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者であること。 3.市税に係る徴収金(市税及び延滞金等)を滞納していないこと。 4.福岡市暴力団排除条例(平成22年福岡市条例第30号。以下、「暴排条例」という。)第2条第2号に規定する暴力団員もしくは暴排条例第6条に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。 (2)Bコース対象要件 1.大学等が取得した特許(出願中、出願予定を含む)をもとに創業した企業であること。 2.福岡市内に本店を有し、平成25年4月1日(2013年4月1日)以降に創業した中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者であること。 3.VC等から既に出資を受けていること。 4.市税に係る徴収金(市税及び延滞金等)を滞納していないこと。 5.福岡市暴力団排除条例(平成22年福岡市条例第30号。以下、「暴排条例」という。)第2条第2号に規定する暴力団員もしくは暴排条例第6条に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。 【補助対象事業】 福岡市産業の国際競争力強化や雇用の拡大に寄与し、社会課題の解決に資する等、優れた事業と認定された場合に補助金の対象となります。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 1,000万円 |
補助率 | Aコース:10分の10 Bコース:3分の2 |
公募期間 | 2023年4月3日〜2023年5月12日 |
実施機関 | 福岡市 |
参照元 | https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/r-support/business/kenkyukaihatsu_hojokin_2023.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |