国の総合経済対策に基づき、令和6年度において『新たに住民税非課税となる世帯』、または、『新たに住民税均等割のみ課税(定額減税前)となる世帯』に対し、1世帯あたり10万円を支給します。 また、低所得者支援給付金の対象者のうち、18歳以下のこどもがいる世帯に対しては、こども1人につき5万円を加算します(こども加算給付金)。 【注意事項】令和5年度の住民税非課税世帯への給付金(7万円/世帯)、または、住民税均等割のみ課税世帯への給付金(10万円/世帯)を受給された世帯は、給付対象外となります。 ※未申請の世帯や受給を辞退された世帯を含みます。
都道府県 | 北海道 |
---|---|
対象者 | 【1】新たな非課税世帯の給付 ・令和6年6月3日時点で北見市に住民登録がある世帯 ・世帯全員が令和6年度個人住民税非課税の世帯 【2】新たな住民税均等割のみ課税世帯の給付 ・令和6年6月3日時点で北見市に住民登録がある世帯 ・世帯全員が令和6年度個人住民税均等割のみ課税(定額減税前)の世帯 ・世帯全員が令和6年度個人住民税均等割のみ課税(定額減税前)の方と住民税非課税の方の世帯 |
上限金額 | 10万円 |
助成率 | 定額。こども加算給付金:18歳以下の児童を扶養している場合1人あたり5万円 |
公募期間 | 〜2024年10月31日 |
実施機関 | 北見市 |
参照元 | https://www.city.kitami.lg.jp/administration/welfare/detail.php?content=12545 |