「宮城県農林水産物等輸出促進戦略」に定める将来あるべき姿(目標)の実現に向けて、県内で産出・生産される農林水産物及びその加工品(以下「農林水産物等」という。)の輸出を促進するため、生産者等が実施主体となって行う輸出促進活動について、予算の範囲内でその一部を助成します。
都道府県 | 宮城県 |
---|---|
対象者 | 生産者等(県内農林漁業者若しくはその団体又は食品製造業者若しくはその団体) 【補助対象事業要件】 1.農林水産物等を使用した自社商品の現地取引先を開拓する取組であること。 2.参加する商談会等が開催される国・地域への宮城県産品の輸出が可能であること。 3.補助対象事業の実施期間が、原則として交付決定日から交付決定日が属する年度の末日までであること。 4.参加する商談会等は主催者が参加者を募集する形式により開催され、かつ当該商談会等の主催者と補助金の交付申請者(グループでの申請にあってはその構成員)が別であること。 ただし、海外商談会については、県海外事務所(大連事務所又はソウル事務所)が仲介する個別商談案件を含む。 ※詳細は公式サイトより交付要綱等をご確認ください。 |
上限金額 | 90万円 |
公募期間 | 2022年6月3日〜2022年12月23日 |
実施機関 | 宮城県 |
参照元 | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kokusaibiz/hojojigyou-index.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |