本補助事業は、製造現場等へのロボット導入システムの導入に向けたシミュレーションのための経費を補助することで、ロボットシステムの導入を促進し、生産性を向上させるとともに、そのシステムを構築するロボットシステムインテグレータ業務を確立することを目的とします。
都道府県 | 群馬県 |
---|---|
対象者 | 県内に主たる事業所を有する中小企業者(※注1)のうち、製造業(※注2)を営む者 (※注1) 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者。ただし、次の いずれかに該当する中小企業者(みなし大企業)は補助対象者から除きます。 発行済株式の総数又は出資価額の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有している中小企業者 発行済株式の総数又は出資価額の総額の3分の2以上を大企業が所有している中小企業者 大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めている中小企業者 (※注2) 日本標準産業分類に定める製造業 [申請資格についての注意点] 同一又は類似の調査テーマについて、国、県等が実施する他の助成制度(補助金等)に申請中又は申請予定の場合、併願申請は可能ですが、両方採択となった場合いずれかを辞退していただくこととなります。 過去5年間に群馬県の補助事業を活用した中小企業者で、事業終了後に提出が義務付けられている「企業化状況報告書」の提出を怠っている場合は、申請資格がありません。 |
上限金額 | 100万円 |
公募期間 | 2019年12月11日〜2020年1月9日 |
実施機関 | 群馬県 |
参照元 | https://www.pref.gunma.jp/06/bh01_00075.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |