岡山市では、脱炭素社会の実現に向け、エネルギーを創って、ためて、賢く使うことにより、エネルギー利用の最適化・効率化(以下「スマートエネルギー化」という。)を推進するため、市内の住宅にスマートエネルギー化に資する機器を導入した方及び、環境性能に特に優れた自動車等を導入した方に対し、経費の一部を助成します。
都道府県 | 岡山県 |
---|---|
対象者 | 【補助対象機器】 ・太陽光発電設備 ・太陽熱利用システム(自然循環型、強制循環型) ・家庭用燃料電池(エネファーム) ・蓄電池 ・窓断熱(窓、ガラス) ・電気自動車等 ・燃料電池自動車 ・V2H ・HEMS ・面的ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) 【補助の要件】 ・補助対象機器の導入日又は補助対象機器付建売住宅の引き渡し日が令和4年3月18日(金曜日)から令和5年2月28日(火曜日)の間であること。 ・補助対象機器は未使用(電気自動車等又は燃料電池自動車の場合は未登録車)のものであること。 ・家庭用燃料電池(エネファーム)、窓断熱、HEMSは、太陽光発電設備と併せて導入すること。(既に設置している太陽光発電設備との組み合わせは不可。) ・蓄電池は、太陽光発電設備を導入している住宅のみ対象。 (太陽光発電設備と併せて蓄電池を導入する場合も可。) ・太陽光発電設備、蓄電池の補助申請は、「あっ晴れ岡山エコクラブ」への入会が必要。リース、PPAでの導入の場合は、機器利用者の入会が必要。(リース事業者、PPA事業者の入会は不要。) ※他、要件あり 詳細は公式サイトより案内、要綱等をご確認ください。 |
上限金額 | 65万円 |
公募期間 | 2022年5月9日〜2023年3月31日 |
実施機関 | 岡山市 |
参照元 | https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000015908.html |