埼玉県では木材関連産業の川上・川中・川下が連携して県産木材の利用拡大に取り組むための木材加工施設の整備やサプライチェーンの構築を支援します。
本事業は、川上から川下までの連携により生産・加工・流通を効率化することで全体の利益を向上させるとともに、流通の多様化を強化することで木材調達のリスクを軽減しながら、輸入木材から県産木材への転換を促進し、県産木材の利用拡大を図ることを目的としています。
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
対象者 | 埼玉県内の森林組合、林業・木材産業関係者 森林組合、素材生産者、木材産業関係者等で構成されたグループ 構成員 ア 川上 素材生産者、原木市場、森林所有者等 イ 川中 製材工場、プレカット工場、製品市場、建材流通事業者 ウ 川下 住宅建設業者(工務店等)、木製品製造業者、建築士事務所等 |
上限金額 | 300万円 |
補助率 | 1/2、定額 |
公募期間 | 2024年6月24日〜2024年7月26日 |
実施機関 | 埼玉県 |
参照元 | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0905/mokuzai/supplychain.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |