埼玉県では、県内企業の稼げる力の向上につながる次世代産業への支援を行っています。
県内企業の取り組む高度なデジタル、バイオ、マテリアル、カーボンニュートラル※に関する新たな技術や製品の開発の経費に対して助成を行います。
※カーボンニュートラル:二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量の削減と吸収作用の保全強化により、排出を全体としてゼロにすること
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
対象者 | 【対象者】 県内中小企業、大学、研究機関 ただし、大学または研究機関の場合は、共同開発体に県内中小企業が含まれていること。 また、補助事業者及び共同開発体の県内中小企業は、高度なデジタル、バイオ、マテリアル及びカーボンニュートラルのいずれかに関する新たな技術又は製品の開発に必要な技術を有していること。 【対象事業】 補助の対象となる事業は、以下の全ての要件を満たす事業とする。 1.高度なデジタル、バイオ、マテリアル及びカーボンニュートラルのいずれかに関する技術・製品の開発であること 2.県内中小企業及び県内小規模企業者への波及効果が見込まれる製品開発であること 3.補助事業期間内に技術又は製品の開発を行うもので、補助事業終了後、事業化が見込まれる研究開発であること |
上限金額 | 1,000万円 |
補助率 | 3分の2以内(県内小規模企業者は4分の3以内) |
公募期間 | 2023年4月3日〜2023年5月16日 |
実施機関 | 埼玉県 |
参照元 | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0812/r5-hojyo.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |