県は、自動車から排出される二酸化炭素等の削減を図るとともに災害時のレジリエンス機能を強化するため、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、外部給電器又はV2H充放電設備を導入する者に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
対象者 | (1)電気自動車等を補助申請できる者 ア 個人(県内に在住する個人に限る。)、個人事業主(県内に事務所又は事業所を有する個人をいう。)又は法人のうち、補助対象の電気自動車等を新たに導入する者 イ アに対してリースするために補助対象の電気自動車等を新たに導入するリース事業者(ただし、リース料総額に補助金相当額分の減額が反映されることを要件とする。) (2)外部給電器を補助申請できる者 ア 補助対象の外部給電器を新たに導入する個人事業主又は法人 (3)V2H充放電設備を補助申請できる者 ア 個人のうち、以下のいずれにも該当する者 (ア)電気自動車等を保有(予定を含む。) (イ)太陽光発電設備を設置(予定を含む。) |
対象経費 | |
上限金額 | 40万円 |
補助率 | 1/2、1/3 |
公募期間 | 2025年5月26日〜2025年12月15日 |
実施機関 | 埼玉県 |
公式サイト | https://www.pref.saitama.lg.jp/a0504/ev-phv/r7.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||