市と市商工会では、市内で創業を目指している方、展示会に出展して販路拡大を目指す方、生産性が向上する設備機器を導入する方に対し補助金を交付し、支援します。
創業支援 市内で創業し、法人化のために法人登記をする方に対し、登録免許税相当額を交付します。また、創業の際にかかる店舗、事業所の内外装工事や広告宣伝費の一部を補助します。 ※市商工会の経営指導を受けている方が対象です。 展示会出展 展示会の出展に要する費用を一部補助します(市主催・共催事業および即売会などは補助対象外)。 生産性向上設備導入 製造業を営む者が、生産性の向上が認められる設備機器などを購入する際の費用を一部補助します。
都道府県 | 神奈川県 |
---|---|
対象者 | 注意事項(共通) 申請には、市商工会長の推薦書または経営指導を受けていることを証する書類を添付してください(事前に市商工会へ相談)。 補助の対象となる経費は、補助金の交付決定後に工事の発注、物品の購入をしたものに限ります。交付決定前に工事の発注、物品の購入をしたものは対象とはなりません。 内外装工事費および事業用設備取得費、広告宣伝費、事業用物品取得費のうち、市内の事業者に発注・購入するものが対象になります。 創業支援 創業準備費に対する補助金の対象は、法人化をした方のみです。創業準備費のみの補助金交付はできません(登録免許税のみは申請可)。 展示会出展 即売会やその場で売買を行うイベントは補助の対象となりません。また、産業フェアinZAMA、などの市が主催・共催する事業は対象となりません。 生産性向上設備導入 申請者の生産性を向上させる設備の新規や追加導入を支援するための補助金で、既存の機械の単純な入れ替えや、同等の生産能力で老朽化した設備の更新は対象となりません。また、市外の事業所や工場への設置も対象外です。 ※設備導入後から3年間、実績報告書の提出が必要になります。 |
上限金額 | 300万円 |
補助率 | 全額、2分の1、3分の2 |
実施機関 | 座間市 |
参照元 | https://www.city.zama.kanagawa.jp/sangyo/sougyou/shien/1003449.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |