豊中市はゼロカーボンシティとして 2050 年までに温室効果ガス排出量実質ゼロに向けて取り組んでいます。
家庭から排出される温室効果ガス排出量を削減するため、エネルギーを「節約する」「創る」「蓄える」住宅を支援します!
※予算額に達した場合は受付終了となりますので、最新情報は公式サイトよりご確認ください。
都道府県 | 大阪府 |
---|---|
対象者 | 【補助の対象となる方】 1.自ら所有し、居住する市内の住宅において補助対象の設備の設置等を施工業者や販売店に委託して実施するとき (実績報告までに住民票の住所が設備設置等を行う住所になっている必要があります。) 2.賃貸の集合住宅の所有者が、全戸の断熱リフォームを施工業者や販売店に委託して実施するとき ※同一居住住所又は所有する集合住宅住所について、平成30年度以降、同一補助対象設備について補助金の交付を受けている場合は、補助金の交付を受けることができません。(豊中市スマートハウス等支援補助金交付要綱第4条第2項参照) 対象期間 令和6年4月1日から令和7年2月28日までに工事が完了するもの 【補助対象製品等】 <スマートハウス支援補助金> ・太陽光発電設備 ・家庭用燃料電池システム(エネファーム)(予算終了) ・断熱リフォーム ・蓄電システム(予算終了) ・スマートハウス化工事 <ZEH支援補助金> ・ZEH(予算終了) ・蓄電システム(予算終了) ※ スマートハウス支援補助金と ZEH 支援補助金は同時に申込みできません。 |
上限金額 | 660万円 |
補助率 | 10分の1、3分の1 |
公募期間 | 2024年5月9日〜2025年2月28日 |
実施機関 | 豊中市 |
参照元 | https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/hojo_joseikin/kankyo_hojyo_jyosei/smarthouse.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |