水田を畑地化して畑作物の本作化等に取り組む農業者に対して、畑地利用への円滑な移行を促し、畑作物の需要に応じた生産を促進することを目的とし て、生産が安定するまでの一定期間、継続的に支援(伴走支援)を行うとともに、畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、関係者間での調整や畑地化に伴う費用負担等に要する経費を支援します。
都道府県 | 山形県 |
---|---|
対象者 | (次のすべての要件を満たすこと) ・令和6年度において販売目的の主食用米、戦略作物(麦、大豆、飼料作物、WCS用稲、加工用米、飼料用米、米粉用米)又は産地交付金の交付対象となった作物が作付けられていること ・現に畦畔等のたん水設備及び所要の用水供給設備を有していること(後日、証明することができる写真の提出等が必要になります。) ・複数の連続した農地による団地化された畑地を形成すること ・土地改良区、農業委員会等及び土地所有者と本事業への申請の同意を得られていること(後日、土地所有者との同意書や土地改良区との合意に係る議事録等が必要です。) ・担い手への農地の集積・集約化、地域の円滑なブロックローテーションの実施、地域の利水や治水の面で支障が生じないこと。 |
補助率 | 10.5万円/10a、2.0万円/10a×5年間、10.0万円/10a(一括) |
公募期間 | 〜2025年2月17日 |
実施機関 | 上山市 |
参照元 | https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/11/hatatikajigyouyoubou.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |