市では、集落(人家等)などに隣接している生活安全上重要な「生活保全林」において、生活上危険な箇所等を自治会等が主体となって処理を行う経費について補助を行う「生活保全林整備事業」と、森林内の谷筋等において、放置しておくと危険な箇所に残存している風倒木を自治会等が主体となって処理を行う経費について補助を行う「風倒木等林内処理事業」を実施しています。
都道府県 | 岐阜県 |
---|---|
対象者 | 生活保全林整備事業
<補助対象者> 自治会等 ※森林所有者または森林管理者が自ら伐採等ができない理由があり、代わって整備を行う必要がある生活保全林が存在する自治会等 風倒木等林内処理事業
<補助対象者> 自治会等 ※森林所有者または森林管理者が自ら処理等ができない理由があり、代わって処理を行う必要がある風倒木等が存在する自治会等 |
上限金額 | 100万円 |
実施機関 | 郡上市 |
参照元 | https://www.city.gujo.gifu.jp/business/detail/post-222.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |