経営安定化サポート資金は、取引先企業の倒産、不況、災害などにより、経営の安定に支障を生じている県内中小企業者の資金繰りを支援する特別保証融資制度です。 この制度を活用することにより、急激な売上減少や大雨等の突発的災害等に直面したときに、当面の運転資金を確保し、資金繰りの安定を図ることが可能となります。
都道府県 | 青森県 |
---|---|
対象者 | 原則として県内で1年以上同一事業を営んでいる中小企業者で、次のいずれかに該当する方。 【災害枠】については、事業開始後1年未満の中小企業者も含むものとします。 ○【連鎖倒産枠】
○【経営安定枠】 以下(1)~(4)のいずれかに該当する方 (1) 最近3か月間の売上高又は受注高若しくは経常利益(以下「売上高等」という。)が、過去3か年のいずれかの年の同時期と比較して10%以上減少している方 (2) 売掛債権回収の長期化や回収不能又はその他の事由により経営の安定に支障を生じている方 (3) 原油価格の上昇又は物価高騰により事業活動に影響を受けており、最近3か月間の売上高等が過去3か年のいずれかの年の同時期と比較して5%以上減少している方 (4) 原油価格の上昇又は物価高騰により事業活動に影響を受けており、最近1か月間の売上高等が過去3か年のいずれかの年の同時期と比較して5%以上減少し、かつ、その後の2か月間を含む3か月間の売上高等が過去3か年のいずれかの年の同時期と比較して5%以上減少することが見込まれる方 ○【災害枠】 (1) 別に県が指定する災害等により経営の安定に支障を生じている方 ※「令和6年12月28日からの大雪による災害 」を指定 (令和7年1月8日~) (2) 陸奥湾ホタテガイ高水温被害により事業活動に影響を受け、経営の安定に支障を生じているもので、次のいずれかに該当する方 ア ホタテを取扱う水産加工業、卸、小売、飲食店、運送業(以下、「ホタテ関連事業者」という。) イ ホタテ関連事業者又はホタテ生産者に対する取引依存度が10%以上である方 ○【事業再生枠】
<経営力向上割引制度(災害枠以外)>
|
上限金額 | 1億円 |
利率 | 金融機関所定利率-0.8%(下限 1.6%) 、「経営力向上割引」を利用する場合、 さらに年 0.5%軽減、 0.9%又は1.1%、 金融機関所定利率 、「経営力向上割引」利用可 |
公募期間 | 2024年4月1日〜2025年3月31日 |
実施機関 | 青森県 |
参照元 | https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/sangyo/marutei.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |