やまぐち文化プログラム実行委員会では、若手文化人等のスキルアップによる、地域文化を支える文化人材の育成や、文化芸術活動のオンライン配信等を行う団体等の支援を目的とした助成事業の募集を行います。
子どもたちに、より身近な場所で多様な学びを提供するため、民間団体等が学校や企業等と連携・協働して行う新たな取組に対する立ち上がり支援を行います。
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響が続く中、消費の下支えを通じた生活者支援と市内経済の活性化を図るため、市内の商工団体や、商店街事業者や飲食店等で構成される団体が行うプレミアム付きクーポンを発行する取り組みに対して支援を行います。
補助対象事業 山口市デジタル商品券等共通プラットフォーム(ちょるPay)を利用したデジタルクーポン券を発行(プレミアム率は20%以内とする。)するものであって、市内経済への波及効果が見込まれるもの。 ただし、事務負担等の軽減が見込まれる場合には、紙によるクーポン券を発行するものも対象とする。
1.地域の夢プラン策定支援事業 地域力の再生に向けた第1歩となる「地域の夢プラン」の策定を支援します。 支援に当たっては、補助金を交付するとともに、活動が円滑に展開できるよう助言やコーディネート等も行います。
2.地域の夢プラン実現支援事業 「地域の夢プラン」の実現を図る地域の主体的な取組みを支援します。 支援に当たっては、補助金を交付するとともに、活動が円滑に展開できるよう助言やコーディネート等も行います。
1.募集期間 地域の夢プラン策定支援事業 令和7年4月1日(火曜日)~令和7年9月30日(火曜日) ※必着
地域の夢プラン実現支援事業 【初年度】 令和7年4月1日(火曜日)~令和7年4月30日(水曜日) ※必着 【2年度目以降】令和7年2月14日(金曜日)~令和7年2月28日(金曜日)※必着
本市では、ときわ公園が幅広い世代にとって「行ってみたい公園」、「何度も行きたくなる公園」になることを目指しています。ときわ公園開設100周年を迎えるにあたり、山口県内の高等学校・高等専門学校、短期大学及び大学(大学院も含む)を対象とした、学生目線でのこれまでにない面白いイベントを募集します。
起業を目的として、事業所の賃借、設備備品の購入、従業員の人材育成費等、事業所開設等に係る事業に対し補助を行います。
申請期限 5月末・8月末・11月末・2月末
町内の中小企業者等がその事業活動に必要な人材を安定的に確保するために実施する事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付することにより、中小企業等における安定的な雇用の確保を促進しつつ、地域経済の活性化を図ることを目的としています。
上関町の観光宣伝、地場特産品の販路拡大等を通じて町の活性化を図るため、広島広域都市圏で開催される物産展等観光PRイベントに出店する事業者に対して、広島広域都市圏物産展等観光PRイベント出店事業者助成金を交付します。
上関町内における起業を促進することで、新たな雇用の創出や移住定住に寄与し、産業の振興及び地域経済の活性化を図ることを目的とするものです。
地域産業の振興と小規模事業者の活力を図るため、町内で創業、第二創業または新事業展開をする方に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |