三島市では、地域の産業振興を目的に、農商工連携・6次産業化を推進するため、三島市の農林畜産物を活用した新商品、新サービスの開発やブランディング事業等に要する経費の一部を補助しています。
海外展示会出展事業費補助金は、市内の産業の振興を図るため、海外の展示会等への出展に係る取り組みを行う市内の中小企業者等に対し、その実施に要する経費の一部を補助する制度です。
本市のまち・ひと・しごと創生に向けて、新たな事業や雇用の創出等を促すことにより、地域経済を活性化させることを目的として、市内で新たに起業・創業する人に対して、その創業等に要する経費の一部を補助します。
自社製品・技術の販路開拓を図る目的で、国内外(県内を除く)で開催される各種展示商談会に出展する場合、出展に伴う経費の一部を助成します。
補助対象事業 令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に、国内外(県内を除く)において開催される展示商談会(オンライン展示商談会含む)に、自社製品(人の口に入る食品等は対象外)・技術を出展する事業
海外で開催される各種展示商談会・見本市等への本市農林水産物・食品の出展(出品)に対して、出展に要する経費を助成し、一次産業者や食品関連事業者の国外への販路開拓を支援します。
※展示商談会、見本市等の出展予定日の30日以前に申請ください。参加後申請については受理することができません。
市内での創業並びに新商品の開発及び新サービス提供への挑戦を促進させるため、寄附型又は購入型によるクラウドファンディングを活用する場合における利用手数料の一部に対し、予算の範囲内において湖西市クラウドファンディング利用手数料補助金を交付します。
浜名区の課題の解決や、地域の活性化などのために、提案団体が主体的に取り組む公益性のある事業とし、これに浜松市が補助金を交付するものです。
対象となる事業 次に掲げる公益性のある事業で、令和7年度中に浜名区内で実施する事業とします。 1.地域コミュニティづくりに関する事業 2.安全安心な地域づくりに関する事業 3.生活改善・生活環境の向上に関する事業 4.文化・スポーツ・生涯学習の振興に関する事業 5.健康・福祉の向上に関する事業 6.地域の特性を活かしたまちづくり事業
市内で行われる創造性あふれる文化芸術活動を応援する補助金です。 文化芸術活動を行う事業者がステップアップできる事業や市内で大規模に展開する事業を補助金と伴走支援を通じて支援します。
事前相談(必須) 令和7年4月1日から4月30日まで(要予約)
平成24年度から開始した本補助制度は、浜松市において重点的な成長分野に位置付けている成長7分野(次世代輸送用機器、健康・医療、新農業、環境・エネルギー、光・電子、デジタル、ロボティクス)について、新技術、新製品等の研究開発を行い事業化を目指す市内の中小企業者等に対し、研究開発費の一部を補助することにより事業化の実現を促し、浜松経済を牽引する成長産業の創出につなげていくことを目的としています。
中小企業・小規模事業者の持続的発展に向けて、物価高騰等による経営環境の変化に対応し、商工団体等による伴走支援のもとで、独自の技術やサービス展開を目指す取組を支援します。
通常枠 付加価値の向上を目標とする2~3年間の事業計画を策定して行う次の事業 (1)承認された経営革新計画に基づく事業 (2)収益力や生産力の向上につながる自社にとって新たな事業
DX推進枠 左記の1.又は2.の事業で、デジタル技術(AI、ICT、IoT、ビッグデータ、RPA等)を活用した新たな商品・サービスの開発、業務の効率化・高度化等に取り組む事業
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |