安心して子どもを生み育てることができる環境の整備及び子育て家庭の経済的負担の軽減並びに中古住宅の流通を図るため、多子世帯又は新たに3世代で同居若しくは近居するために住宅を改修する方、中古住宅を取得する方に対して、費用の一部を助成します。
都道府県 | 長崎県 |
---|---|
対象者 | 【補助対象者】申請できる方 ・交付決定後に多子世帯で自ら居住するための中古住宅を取得しようとする方 ・交付決定後に多子世帯で中古住宅を取得し、その際に併せて住宅を改修しようとする方 ・交付決定後に新たに3世代で同居又は近居するために自ら居住するための中古住宅を取得しようとする方 ・令和4年4月1日以降に新たに3世代で同居又は近居する方で、交付決定後に自ら所有する住宅又は自ら所有しようとする住宅を改修しようとする方(相続人等相当の理由があると市長が認める者を含む。) 【補助対象となる住宅】 ・一戸建て住宅(併用住宅の場合は、住宅の用に供する部分に限る。) ・マンション等の共同住宅等(人の居住の用に供する専有部分) ※多子世帯の方は、居住面積60平方メートル以上の住宅が対象となります。 ※土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)内にある住宅は対象外です。 【補助対象経費】 ・多子世帯が中古住宅の取得及び取得の際に行う改修工事に係る経費 ・新たに3世代で同居又は近居するための中古住宅の取得に係る経費 ・新たに3世代で同居又は近居するために行う改修工事に係る経費 ※多子世帯の方は、居住面積60平方メートル以上の住宅が対象となります。 ※対象となる改修工事は次のとおりで、長崎市内に本社がある法人又は長崎市内に住所がある個人が施工するものに限ります。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 40万円 |
公募期間 | 〜2022年12月28日 |
実施機関 | 長崎市 |
参照元 | https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/620000/625000/p038405.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |