3回目の事業実施期間は約1か月程度を想定しております。令和6年1月31日以内に完了する事業に限りますので御注意ください。
■目的・概要(サマリ):
平成28年熊本地震又は令和2年7月豪雨災害で被災した熊本県内の小規模事業者が、「経営革新計画」等の具体的な計画を基に、商工会・商工会議所等の支援を受けながら取り組む販路開拓や生産性向上に要する経費に対して支援します。
補助率2/3(補助率3/4 ※平成28年熊本地震、令和2年7月豪雨災害、コロナのすべての影響を受けている場合(詳細は公募要領参照))
補助上限額200万円
■目的・概要:
平成28年熊本地震又は令和2年7月豪雨災害で被災した県内の小規模事業者が、「経営革新計画」等の具体的な計画を基に、商工会・商工会議所等の支援を受けながら取り組む販路開拓や生産性向上に要する経費に対して支援します。
※昨年度同様、今回の公募においても、政策上の観点から、令和2年7月豪雨により直接被災した事業者及び事業承継に取り組む事業者への重点的な支援を図ります。
■備考:
【注意事項】
・事業終了期限までの間で、事業を完了(補助対象経費の支払いまで含みます)した日から30日を経過した日、または令和6年(2024年)2月15日(木)のいずれか早い日までに実施事業内容および経費内容を取りまとめ、提出しなければなりません。
・本補助金の手続きについては、「公募申請」、「申請の取り下げ」、「計画変更の申請」、「事故等の報告」、「状況報告」、「実績報告」の手続きについて、補助金申請システム(Jグランツ)を使用する方法で行うことができます。
■問い合わせ先:
熊本県中小企業団体中央会(くまもと型補助金事務局)
〒860-0801 熊本市中央区安政町4-19 TM10ビル 2階A号室
電話番号096-234-7882
■参照URL:
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/61/178565.html
都道府県 | 熊本県 |
---|---|
対象者 | 20名以下 |
上限金額 | 200万円 |
補助率 | 2/3 (要件を満たす場合は3/4 ※詳細は公募要領を参照) |
公募期間 | 2023年9月19日〜2023年11月10日 |
参照元 | jGrants |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |