政府がとりまとめた「宇宙基本計画」では,宇宙産業を日本経済における成長産業とするため,宇宙機器と宇宙ソリューションの市場を合わせて,2020年に4兆円となっている市場規模を,2030年代の早期に2倍の8兆円に拡大していくことを目標に掲げている。特に近年,複数の衛星を統合的に運用する「小型衛星コンステレーション」観測が増加しており,今後,通信・観測等で衛星データの利用拡大が見込まれている。 こうした背景を踏まえ,本事業では,衛星データを利活用し,本県の地域課題解決に資するビジネスモデルの構築を目指すことで,宇宙ビジネス参入促進を目的とするものである。
都道府県 | 鹿児島県 |
---|---|
対象者 | 補助対象者 県内に本社又は主たる事務所を有する中小企業者,又は中小企業者,大企業,市町村,大学等研究機関又はその他の団体のうち複数で構成されるチーム ※チームの代表者は,県内に本社又は主たる事務所を有する中小企業者とする。 補助対象事業 衛星データを活用し,本県の地域課題解決に資するビジネスモデル実用化を目指す実証事業 |
上限金額 | 600万円 |
補助率 | 10/10 |
公募期間 | 2024年5月13日〜2024年7月12日 |
実施機関 | 鹿児島県 |
参照元 | https://www.pref.kagoshima.jp/af22/2024_eisei_hojo.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |