社会・経済情勢の変化の中で勝ち筋を見出し新たな挑戦をする県内企業を飛躍・成長へと導くため、本格的な研究開発・製品開発の前段階となる事業化可能性調査を支援します。
補助対象となる事業区分 成長戦略ファンド(研究開発支援事業)等への申請が見込まれるなど、本格的な研究開発・製品開発の前段階となるF/S(feasibility study:実用化可能性調査)事業を対象とします。
都道府県 | 石川県 |
---|---|
対象者 | 応募できる者は、上記「補助対象となる事業」を主体的に実施する者で、次の(1)、(2)のいずれかのものとします。 (1)次の①~③のいずれかに該当する企業(単独応募申請) ①石川県内に本社のある企業 ②石川県内に事業本部又はそれに類する組織を持つ企業(補助対象事業の開発成果の事業展開が当該組織で行われる場合に限る。) ③石川県内に開発部門を有する企業(補助対象事業の研究開発が当該開発部門で主体的に行われ、かつ開発成果が本県の産業政策上有効と認められるもの。) (2)上記(1)に規定の企業を代表者(幹事企業)とする、県内外の企業又は大学・公設試等による2者以上の連携体 ※連携体内において、補助対象事業の実施に関して、役割分担が明確、かつ、その内容について合意済みである必要があります。 |
対象経費 | |
上限金額 | 200万円 |
補助率 | 10/10 |
公募期間 | 2025年4月21日〜2025年6月13日 |
実施機関 | 公益財団法人石川県産業創出支援機構 |
参照元 | https://www.isico.or.jp/site/shinseihin/fs-r7.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |