GPS支援を必要とする認知症高齢者の安全を確保し、介護をする家族等の精神的負担及び経済的負担を図ることを目的に、新たにGPS機能付端末の利用を開始する認知症高齢者を介護している家族等へ補助金を交付します。
都道府県 | 長野県 |
---|---|
対象者 | 対象となる認知症高齢者 (1)~(5)のいずれにも該当する方。 (1)飯田市に住民票があること。 (2)介護支援専門員が作成した介護サービス計画またはこの計画の作成のためのアセスメントシートに、一人で外出した際に目的地への到着若しくは帰宅をすることができない事実またはそのおそれのあることが記載されていること。 (3)要介護認定者若しくは要支援認定者または事業対象者(必要なサービスの適否を判断するために国が定めた基本チェックリストにおいて、介護予防・日常生活支援サービス事業の利用が必要と判定された人)であること。 (4)医療、介護等の施設への入所をせず、在宅で介護を受けていること。 (5)市税、介護保険料及び後期高齢者医療保険料の滞納がないこと。 補助金の交付対象となる家族等(介護者) (1)~(4)のいずれにも該当する方。 (1)対象高齢者の家族その他の対象高齢者の介護を在宅で行っている方。 (2)市税、介護保険料及び後期高齢者医療保険料を完納している家族等であること。 (3)飯田市暴力団排除条例(平成23年飯田市条例第34号)第2条第2号に規定する暴力団員または同条例第6条第1項に規定する暴力団関係者でないこと。 (4)この要綱以外の要綱に基づき、GPS機能付端末の利用に関する補助金等を受けていないこと |
対象経費 | |
上限金額 | 1万円 |
実施機関 | 飯田市 |
参照元 | https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/14/ninntishou.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |