県中小企業融資制度において、ゼロゼロ融資の返済が本格化しつつある現状を踏まえ、借換需要や新たな資金需要等に対応した資金が創設されました。コロナ融資の返済負担の軽減を図りつつ、収益力改善を促すため、金融機関による伴走支援と経営指標の向上目標を設定した経営行動計画書の作成が必要となります。
都道府県 | 鹿児島県 |
---|---|
対象者 | 県内で現に営む事業を1年以上継続して営んでいる中小企業者又は組合で、次の(1)~(3)の要件のいずれかに該当し、かつ経営行動に係る計画を策定したもの。 (1)セーフティネット保証4号の規定による市町村長の認定を受けていること。(新型コロナウイルス感染症等に起因し、売上が20%以上減少等) (2)セーフティネット保証5号の規定による市町村長の認定を受けていること。(全国的に業況の悪化している業種に該当する事業者で売上が5%以上減少等) (3)次の①又は②ⅰからⅲのいずれかに該当すること。 ①最近1か月間の売上高が前年同月の売上高と比較して5%以上低下していること。 ②ⅰ最近1か月間の売上総利益率または営業利益率が前年同月の売上総利益率または営業利益率と比較して5%以上低下していること。 ⅱ最近1か月間の売上総利益率または営業利益率が直近決算の売上総利益率または営業利益率と比較して5%以上低下していること。 ⅲ直近決算の売上総利益率または営業利益率が直近決算前期の売上総利益率または営業利益率と比較して5%以上低下していること。 |
上限金額 | 1億円 |
利率 | 1.4~1.9%(年率) |
実施機関 | 鹿児島県信用保証協会 |
参照元 | https://www.kagoshima-cgc.or.jp/case/6631/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |