コロナ禍、円安、原材料・燃油価格高騰などの要因により、エネルギー価格の高騰が起き、エネルギー確保が困難な状態となっている市内中小企業者に対し、再エネ・省エネ効果の高い設備の導入を支援します。
都道府県 | 鳥取県 |
---|---|
対象者 | 【対象事業】 鳥取市内の事業所における再生可能エネルギー設備、省エネルギー設備の導入 【対象事業者】 ・中小企業基本法第2条第1項第1号に該当する中小企業者のうち、製造業に属する事業を主たる事業として営むもの ・市内に事業所を有するもの ・市内で1年以上事業を営んでおり事業継続の意思があるもの ・鳥取市暴力団排除条例に規定する暴力団等でないこと ・市税等の滞納がないもの ・ 同一年度に本補助金の交付を受けていないこと 【補助要件】 ・エネルギー使用量やエネルギー転換率が定量的に把握できるなど、省エネやCO2排出量の抑制に貢献すると認められるものであること。 ・補助対象設備の導入を行う部分に居住用途(共用部など区分が明確でない場合を含む)に使用する部分を含まないこと。 ・同一年度で本補助金の交付を受けたことがないこと。 ・補助対象経費の(1)、(2)、(4)の合計額が200万円以上であること。 ・補助対象経費の(3)は単独申請不可。(1)、(2)、(4)のいずれかとの併用に限る。 ・補助対象設備は全て未使用品のみ対象。(中古設備は対象外。) ・補助対象設備の導入方法が、リース契約又はPPA(第三者所有モデル)の場合は対象外。 ・鳥取県再エネ100宣言RE Action推進事業補助金との併用可。 ・補助対象経費(3)のみ鳥取県及び経済産業省「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」との併用可。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 |
上限金額 | 700万円 |
補助率 | 1/2 |
公募期間 | 〜2023年9月28日 |
実施機関 | 鳥取市 |
参照元 | https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1656381314490/index.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |