令和4年4月より不妊治療(生殖医療)が保険適用になりました。これに伴い、医療費を補助する「飯山市こうのとり支援事業」が、次のとおり拡充されました。制度の利用を希望される方は、健康増進係までご相談ください。
① 保険適用の医療費も補助 これまで補助対象外としていた保険が適用された場合の自己負担をした医療費も補助対象となります。 ② 補助金支給限度額の変更 保険適用に変更されたことに伴い体外受精及び顕微授精については補助金支給限度額を年額 100万円までに拡充します。(回数は変更ありませんが 1 子につき移植を通算3回または6回とします。) ③ 申請方法の変更 体外受精・顕微授精の申請を 1 回の治療ごとに申請していただきましたが、年度ごとの申請に変更します。治療が複数年にわたる場合は、年度ごとの申請になります。(移植回数の制限はありますが、期間の制限はありません。)
都道府県 | 長野県 |
---|---|
対象者 | 対象治療
≪対象者≫ 下記のいずれにも該当する夫婦のみ申請が可能です。(事実婚を含む。) ① 夫婦の双方又はいずれかが、飯山市に1年以上住所を有すること。 ② 市税等の滞納がないこと。 ③ 医療保険に加入していること。 ④ 夫婦のいずれかが他市区町村より同様の補助金を受けていないこと。 |
上限金額 | 100万円 |
実施機関 | 飯山市 |
参照元 | https://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/hokenfukushi/kenkou/boshi/kounotori.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |