県では、ZEHの新築、蓄電池の設置、V2Hの設置、断熱改修を実施する場合、その経費の一部を補助します。
都道府県 | 香川県 |
---|---|
対象者 | 補助対象 (1)ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)を新築または購入する場合 (2)蓄電池を設置する場合(自家消費型太陽光発電設備と連系する必要があります) (3)V2Hを設置する場合(自家消費型太陽光発電設備が連系する必要があります) (4)窓、玄関ドアの断熱改修を実施する場合 (1)と(4)または(2)と(3)の組み合わせについては、補助金の併用はできません。 補助金の申請ができる方(次の全てに該当する必要があります) (1)県内の住宅(店舗、事務所等との兼用を含む)において、補助事業(ZEHの新築又は購入、蓄電池・V2Hの設置、高性能建材を用いた断熱改修)を行う個人であること (2)県税(個人住民税を含む)の滞納がないこと (3)補助対象設備を設置する住宅に、太陽光発電設備を設置している(補助金申請日の2年前の日より前に、太陽光発電設備を設置されている場合を除く。)又は設置する予定の場合は、J−クレジット制度に基づき県が運営・管理する「かがわスマートグリーン・バンク(太陽光発電)」に入会すること、又は入会していること 環境省が実施するZEH支援事業の交付申請時、「Jクレジット化の意思表明」の「実施先」の項目において、「それ以外で実施」を選択していることをご確認ください。「J-グリーン・リンゲージ倶楽部にて実施するため、J-グリーン・リンゲージ倶楽部及び国への申請者に係る個人情報の提供を了承します」を選択した場合、「かがわスマートグリーン・バンク」への入会要件を満たしません。 (4)暴力団員等でないこと(香川県補助金等交付規則第5条の2各号のいずれにも該当しないこと) 受付期間 【予約】令和6年4月22日(月)16時 ~ 令和7年1月31日(金)【23時59分必着】 【申請】令和6年4月22日(月)16時 ~ 令和7年3月31日(月)【17時必着】 |
上限金額 | 25万円 |
補助率 | 10/10、定額 |
公募期間 | 2024年4月22日〜2025年3月31日 |
実施機関 | 香川県 |
参照元 | https://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyoseisaku/chikyu/saiene/r6kagawasmarthouse.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |