市は、市民の皆さんが主体的に地域の課題の解決に向けて取り組む活動を支援するため、市民活動団体が様々な団体と協働して取り組む公益的な事業に対し、必要な経費の一部を補助する制度を設けています。
都道府県 | 東京都 |
---|---|
対象者 | 次の(1)~(6)の要件を全て満たし、地域課題の解決に向けて活動を行う団体が応募できます。 (1) 公益性の高い活動を行っている団体であること。 (2) 構成員が立川市民を含め5人程度以上であること。 (3) 主たる活動の場が市内であること。 (4) 営利活動を目的としていないこと。 (5) 政治活動や宗教活動を目的としていないこと。 (6) 原則として立川市から補助金を受けていないこと。(※3) ※3 当補助金制度に応募する事業に対し、立川市から他の補助金を受けていないことが必要です。 ● 法人格の有無は問いません。 対象事業 市民活動団体等が協働して取り組む自主的な活動で、公益性を有し、令和7年4月1日~令和8年3月31日の間に、市内で実施する活動であることなど、一定の要件を満たす事業が対象です。 以下の二つの区分で募集を行います。 協働事業
アイデア提案事業
|
対象経費 | |
上限金額 | 50万円 |
補助率 | 2分の1以内、10分の10以内 |
公募期間 | 2024年8月26日〜2024年10月11日 |
実施機関 | 立川市 |
参照元 | https://www.city.tachikawa.lg.jp/kurashi/shiminkatsudo/1002048/1002073.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |