令和3年9月1日より、地域生活支援事業における日常生活用具給付事業の種目に、在宅で医療的なケアを必要とする方を対象として、災害時における停電は生命の危険が伴うことから、ポータブル電源(蓄電池)が追加されました。
都道府県 | 千葉県 |
---|---|
対象者 | 次のいずれかの要件に該当する方が助成の対象となります。 ・在宅で人工呼吸器若しくは電気式たん吸引器を使用しているものであって以下の(ア)~(ウ)のいずれかに該当し、必要と認められるもの (ア)呼吸器機能障害3級以上の身体障害者(児) (イ)呼吸器機能障害3級以上と同程度の身体障害者(児) (ウ)呼吸器機能に障害のある難病患者等 ・医療保険における在宅酸素療法を行う身体障害者(児)又は難病患者等 備考:上記に該当されている方でも市町村民税所得割額が46万円以上の方がいる世帯は助成対象外です。 |
上限金額 | 6万円 |
実施機関 | 香取市 |
参照元 | https://www.city.katori.lg.jp/smph/kenko_fukushi/shinshin_shogai/chikudennchijosei.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |